最新ニュース

【新規開講💡】日曜日9時小学生K-popクラス

9月14日(日)より日曜9時から小学生向けのK-popクラスを開講致します♪
K-popダンスがはじめての子向けのクラスとなっておりますので、ダンスを習うのが初めてで不安っていう子も安心して受講いただけます。

9月の振り付けはTWICE『ENEMY』

ダンスに興味はあったけど始めるキッカケがなかったって子も、これを機に始めてみてはいかがですか?

ひなた先生

『発達障害の小学生向けダンスワークショップ』

9月20日(土)
15時〜15時45分
長島桑川コミュニティ会館
健康スタジオ
レッスン料2500円
5名限定

この度、発達障害の子向けのダンスワークショップを開催したいと思います。

発達障害のため集団の中では、上手く個性を活かせない事ってありますよね。
それ故に集団での習い事を諦めていませんか?
それでも子供の為になにかしらの経験をさせてあげたいと思うのが親心というもの。
ダンスレッスンを通して想いを共有しましょう♪

担当の先生はモモ先生。
保育士の資格も持っていて、発達障害の子たちへの支援にも興味を持ってくれています。

スクールにとっても始めての試みなので、一緒にクラスを作り上げていけたらと考えています。
沢山のお問い合わせお待ちしております(^o^)/

【小学生クラス紹介】どのクラスを選べばいいか参考にしてください♪

まずクラス選びをする時は、
・通いやすい場所
・興味のあるジャンル
・クラスの雰囲気

他にも先生との相性だとか、レッスンの難易度とかもあると思います。

まずダンスが初めての子にオススメのクラスは
【ダンス入門クラス】です✨

こちらはヒップホップを主軸に、ダンスが初めての子のためのレッスンとなっているので、難しいと感じる動きがあってもみんなで一緒に練習できるので、比較的安心して通えます。
例えば、日曜日のダンス入門クラスで言うと、現在30名もいるほど通いやすさには定評があります。

他に人気なのは【K-popクラス】です✨

こちらはSNSなどで流行っているK-popなどをいち早く取り入れていて、子供たちからも絶大な人気のあるクラスとなっております。
現在どのクラスも15名以上在籍してくれています。
ただ、コピーダンスになるのでダンスが初めてという子には難しく感じる動きが多い傾向にあります。

どのクラスも比較的人数が多く、活気のあるクラス作りが出来ているかと思います。
クラス作りをする中で大切にしていることは、
【メリハリをつけて集中するクラス作り】です。

子供は人数が多かったり、お友達がいたりするとおふざけしがちになりますが、
やる時はやる!っていうメリハリをつけてレッスンを行なうことで、集中力を身に付けさせる取り組みをしています。

ダンスレッスンのイメージって、よく「楽しんで踊る」だとか「和気あいあいとした雰囲気」っていうイメージがあると思われたりしますが、もちろんそういった部分も大切にしていますが、それ以上に「集中して学ぶ姿勢」というのをしっかりと身につけてもらおうと取り組んでいます。

「楽しむこと」と「おふざけ」を履き違えずちゃんとダンスを通して学ぶべきものは学ぶスクール作りをしています。

もしご興味あれば是非一度ご体験ください♪

☆★☆スクール紹介☆★☆

「ダンス」✖️「教育」を学ぶダンススクール

葛西を中心とした子供専門のダンススクールです☆
ヒップホップ、ジャズダンス、K-popダンスなどが習えます。

ダンスだけでなく
生活の中で必要な「礼儀・マナー」
社会に出て必要な「協調性」
好きな事に取り組む「集中力」
を学べます。

子供の脳は4歳〜6歳までに90%
10歳までに100%が完成されます。

その大切な時期にお子さんをお預かりする上で一番大切にしている事は
「環境づくり」
環境によって良くも悪くも育ちます。

ダンスが踊れるようになるかどうかはその後についてくるもの。
教育は早ければ早いほどオススメです。
ダンスを通してお子さんの成長に寄り添います。

教育の一環に是非いかがでしょうか?

まずはSNSをご参照ください

SNS(Instagram、Tiktok)にて
ほぼ毎日レッスン動画を投稿しています♪
ご興味ある方は是非ご参照ください(^^)

Instagram
https://www.instagram.com/keiji0217

TikTok
https://www.tiktok.com/@keiji_dance?_t=8gonBlK8AAJ&_r=1